FlarumというPHP製のフォーラムソフトですが インストールにはsshが必要になっています。 sshが使える環境なら問題ないのですが、それが使えないときのためのインストール方法です。
2016年10月

PHP
Flarumを簡単にインストールする(日本語化したもの)

未分類
Chromium系のブラウザ(Android)
Chromium(GoogleChromeのオープンソース版)のブラウザを色々試してみました Chrome Chrome Beta Chrome Dev Chrome Canary Pyrope RSBrowser Chromium 結構た…

未分類
conohaがクーポンを
conoHaが1000円分のクーポンを全員に配ってました 今から登録してももらえるらしいので少し使ってみたいかたにはちょうど良いかも? この前一月だけ借りたときはPocketMine(Genisys)が最低スペックでも10人程度ならサクサク…

WEB
Flarumの日本語化拡張機能作成しました
前の記事で紹介したFlarumというフォーラムソフトですが、日本語に対応していなかったので日本語化用のものを作成しました

未分類
Server-Sent Eventsがうまく動かなかったメモ
Server-Sent Events(SSE)はサーバーからブラウザにデータを送れる仕組みです WebSocket等と違い、HTTPを利用しているのでPHPでも気軽に利用可能です これを使ってみようとしたのですが、リアルタイム…

WEB
PHP製のCMS
Pagekit インストールがとても楽にできます SQLiteで動作します

未分類
IFTTTで電車の遅延を取得したかった
TwitterのNew Tweet from searchに 例えば山手線ならfrom:traindelay 山手線とか入れておく ただコレだと5分以上遅れて届いたりするからどうにかしたい… JR東日本アプリ内で情…